【レビュー】NETGEAR ReadyNAS 212

今回は、ちょっとタイトルにそくしたNAS導入の話です。

そんなに、詳しいことは書けませんが興味ある方には面白いかなと思ったので纏めようと考えた次第です。

後、ブログ書くの久しぶりなのでウォーミングアップがてらツラツラ書いていこうと思います。

 

NAS購入に至った経緯ですが以前から、PCの買い替えを検討していました。

検討している機種を絞ってDell XPS 13まで絞ったのですが、USBポート数が少なく外付けHDDの接続はナンセンスだなと感じ、買い替える前にPC周りからアップデートしていこうと考えNASの導入を検討し始めました。

 

 

NASの検討していく中で、避けては通れないのがオーディオ特化したNASIODATAのSoundgenicシリーズです。

 

 

 

 価格も、以下の通り

HDL-RA2HF/E(2TBモデル)は、¥32,926(2019/09/29現在)

HDL-RA3HG/E(3TBモデル)は、¥50,303(2019/09/29現在)

 

スマホアプリ等も使用すれば、気軽にサウンドを楽しめるのが特色ですが、私個人の案件からよくよく考えるとアプリ等で聴くことよりもPCオーディオがメインなので不要と判断し、検討対象から除外しました。

 

そもそも、バックアップ用のHDDの準備が必要なことを考えると価格が現実的でもないし、3TBで5万台かと思うと萎えてしまったこともあります。

 

ただ、moraの自動ダウンロードは、とても魅力的でしたが…

 

そこで、自分でNASのスロットにHDDを投入していくタイプの検討を始めました。

が、多くのメーカーの中から探すの苦慮した為、Twitter上で質問した所、NETGEARと言うメーカーを教えていただき、検討した結果『NETGEAR ReadyNAS 212』の購入に至りました。

 

最後の後押しは、確実にAmazonの還元セールで通常価格 ¥25,927(2019/09/29現在)が、¥17,280だったことが大きかったです。

 

私が検討したポイントは、少ないですが具体的に上げてみるとこうなります。

認識違いがあるかもしれませんが…

  • メインHDDとバックアップHDDと別で管理してくれること
  • 友人間でのフォルダの共有ができること
  • コンパクトであること

以上が、検討していたポイントでこれが可能なら安定している実績があって安ければよかったので決めました。

 

御託はこの辺にして、開封レビューをしたいと思います。

ですが、大体『NETGEAR ReadyNAS 212』のレビューされている方は上げているので目新しさはないかと思います。

 

f:id:chi-ipot:20190929223200j:plain

 

今回、NASをセッティングするにあたって、HDDを当たり前ですが準備しました。

ネット上で、安定性に定評のあったWD Red NAS用 WD40EFRX-RT2を2つ、メイン用とバックアップ用で購入しました。

 

金額を正直に書くと…

NETGEAR ReadyNAS 212 ¥17,280

WD Red NAS用 WD40EFRX-RT2 ¥15,057 × 2

計 ¥47,394でした。

 

HDL-RA3HG/Eより少し安く収まったかたちです。

 

f:id:chi-ipot:20190929223256j:plain

 

本体ですが、実際に開封し持ってみると、とてもコンパクトで驚きました。

サイズ感はある程度把握してはいましたが、こんなに小さいんだと少し感動しました。

 

f:id:chi-ipot:20190929223223j:plain

f:id:chi-ipot:20190929223242j:plain

 

付属部品は、アダプター類に各国に対応したコンセントが入っていました。

私は、アダプターと真ん中のコンセントしか使っていません。

LANケーブルは、手持ちにカテゴリ6の予備があったのでそれを使用しました。

 

f:id:chi-ipot:20190929223347j:plain

f:id:chi-ipot:20190929223313j:plain

 

正面と背面の画像です。

ここら辺は、書くことはないです。

 

f:id:chi-ipot:20190929223401j:plain

 

正面のカバーを開き、各スロット下にあるバーを下げると簡単に飛び出します。

 

f:id:chi-ipot:20190929223420j:plain

 

こちらも、同様に下部のバーを下げながら引くとHDDと接続させるトレーが簡単に取れます。

この黒いのどうやってとるのか少し悩みましたが、分かりやすく表記されていました。

 

f:id:chi-ipot:20190929225707j:plain

実際に、設置してみました。

つば九郎が、20㎝程なのでとてもコンパクトです。

ただ、ランプの光がとてもまぶしく寝る時に少し辛いです。

動作音は、とても静かで気になりません。

日中も涼しくなってきていますし、部屋にいる時はエアコンを付けてるからかもしれませんが…

 

今回、これと言ったレビューがこれ以上ないのです。

使い方は人それぞれですし、会社に社内サーバーがある方は違和感なく使用できると思います。

今回、分からないことが特になかったので書くことがないんです。

それ程に、知識が乏しい方でも簡単にセットアップできてしまうということです。

 

あえて一つ上げるならフォルダ名の長さで移行時、問題が発生したということだけです。

結構重大な話ですが、THE IDOLM@STERシリーズやアニメ関連の楽曲を取り込むことがない人には無縁の事象なので気にしないでいいと思います。

 

ところで、皆さんフォルダ名って何文字まで登録できるかご存知でしょうか?

 

Windowsでは、全角半角関係なく260文字

macOSでは,無制限だそうです。

 

私が今回当該事象にあったフォルダ名は以下の通り

城ヶ崎美嘉(CV;佳村はるか)、神崎蘭子(CV;内田真礼)、前川みく(CV;高森奈津美)、二宮飛鳥(CV;青木志貴)、一ノ瀬志希(CV;藍原ことみ)城ヶ崎美嘉(CV;佳村はるか)、神崎蘭子(CV;内田真礼)、前川みく(CV;高森奈津美)、二宮飛鳥(CV;青木志貴)、一ノ瀬志希(CV;藍原ことみ)』

 

特に、問題なくリッピングできたので気にしていませんでしたがこのファイルを移行しようとした際にエラーメッセージが表示されました。

 

調べてみた所、以下の以下の記述がありました。

半角英数字の場合、OSの種類によって文字制限数に違いがあります。

Windows】半角英数字…226文字まで
Macintosh】半角英数字…255文字まで

※全角文字(平仮名,片仮名,漢字)の場合は、どちらも最大85文字です。

ReadyNASでは、全角文字だと85文字までしか対応していないのです。

その点は、気を付ける必要が出てきます。

 

こういったフォルダやファイルを多数所有されてる方は、移行する際に苦労されることが予想されます。

 

常日頃から、長くなりそうな時は『V.A』や『Various Artists』などで回避する必要がありそうです。

 

以上が、今回のレビューです。

何か気になる点や調べて欲しい案件がありましたらコメントいただけたらと思います。

 

久しぶりのレビューですが、適当過ぎたなと思うので次回はしっかり起承転結を意識して書きたいと思います。

 

ここまで、読んでいただきありがとうございました。